スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
自家製麦茶できました!
去年の10月につぶやいてた自家製麦茶計画のこと→■
あれから時々このブログでも麦の様子をお伝えしてきましたが半年以上たって
ようやく今日自分で育てた麦で作ったお茶を飲めて感動の一日でした。

収獲していた麦をのぎから外してやる脱穀。すりこぎでトントン優しく叩きます。

初収穫の六条大麦。記念すべき収獲量は120gでした・笑

フライパンで空炒りします。

香ばしくていいにおい!

わらの茎でわらストローも用意しましたよ^^
グラスは京都の風土さんで購入したキッタヨーコさんの。

冷やす前に熱い麦茶も飲んでみましたが本当にいい香りのお茶ができた事に感動!でした。

量が少なくて今年は無理ですが麦わら帽子も作ってみたくて茎から葉をとってきれいにしました。
いつか自分で作った帽子をかぶって畑仕事をしているかも?^^
あれから時々このブログでも麦の様子をお伝えしてきましたが半年以上たって
ようやく今日自分で育てた麦で作ったお茶を飲めて感動の一日でした。

収獲していた麦をのぎから外してやる脱穀。すりこぎでトントン優しく叩きます。

初収穫の六条大麦。記念すべき収獲量は120gでした・笑

フライパンで空炒りします。

香ばしくていいにおい!

わらの茎でわらストローも用意しましたよ^^
グラスは京都の風土さんで購入したキッタヨーコさんの。

冷やす前に熱い麦茶も飲んでみましたが本当にいい香りのお茶ができた事に感動!でした。

量が少なくて今年は無理ですが麦わら帽子も作ってみたくて茎から葉をとってきれいにしました。
いつか自分で作った帽子をかぶって畑仕事をしているかも?^^